「 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」6話の感想をさっそくまとめました。ネタバレがあるのでご注意ください。
目次
6話の感想
今回は天文台で貴重な資料を書き写すお仕事。自動手記人形はそんな仕事もするんですね。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
たくさんの自動手記人形が集められた天文台では、養成学校で一緒だった同期と再開。前回の話であった、王女様の恋文の話題で褒められていましたが、ちょっと表情が暗いヴァイオレット。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
こんな表情もするんだと、驚きましたが、相変わらず笑顔は手で頬をつねるんですね(笑)
2人一組で仕事をするようで、ヴァイオレットの相手は冒頭で自動手記人形に対して良くないイメージを持っていた男性。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
ヴァイオレットの人形のような、洗練された動作に見とれていましたが、これは自分の自動手記人形のイメージが全く違ったことの驚きでしょうね。
そして一緒に仕事をします。
リオンというその男性はちょっと意地悪をして、解読のスピードが早いことを警告します。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
しかし、ヴァイオレットは「心得ております」と一言。
職人として、自信に満ちた一言ですね。
解読が早いリオンと、ヴァイオレットは1日で3日分もの仕事をこなします。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
1日で3日分って、、、すごすぎでしょ。
ヴァイオレットは休憩せずに仕事をぶっ通しでするクセがあり、リオンは休まないヴァイオレットに負けじと意地を張って休憩をしなかったのでしょう。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
リオンとヴァイオレット、「顔が似ているな〜」と思っていましたが、生き別れの兄弟とかじゃないですよね。たまたまですよね。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
リオンがヴァイオレットを彗星を見ようと誘い、屋根の上でヴァイオレットと話をして、ヴァイオレットが「寂しい」ということをやっと理解します。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
リオンが「お前、その人のこと愛している、、、」
と、せっかく「愛している」を知れるところで、彗星が絶好の見頃に。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
惜しい、一気に「愛」まで理解できるところだったのに。
にしても京都アニメーションの作画は綺麗、、、

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
天文台での仕事が終わり、ヴァイオレットが帰ります。
リオンは母の帰りをまって天文台に残っていましたが、世界中の文献を集めるために旅に出ると決意。

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
6話ギャラリー
WEBエンドカード

©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
スタッフコメント
作画監督 角田有希
大人と子どもの間にいるリオンの、繊細な心の機微を一つ一つ丁寧に拾い上げられるよう気を配りました。ヴァイオレットとリオンは、自分にとって重要な一点のみを見つめて生きていて、周囲から差し伸べられた手に気づかない、そんなところが似ているかなと思います。
そんな二人が出会い、お互いに心を少しずつ溶かしていく姿を親(または友人)のような気持ちで見守っていただければ幸いです。
リオン・ステファノティス役 上村裕翔
「愛」という大きくてあたたかい人の想いを感じさせてくれる、素敵なお話でした。
リオンは大人になろうと背伸びしているけど、まだあどけなさの残る男の子です。
ヴァイオレットへの甘酸っぱい複雑な感情をどう表現しようか考えましたが、石川由依さんの凛としたお芝居が心地よく、すうっと引き込まれるように、リオンを楽しく演じることができました。
とても贅沢な時間を過ごすことができて、『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』に関われて幸せだなと改めて感じました。
2人のこれからの成長を期待しつつ……最後まで、この作品を見守っていただけたら幸いです。ありがとうございました!
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」概要
ストーリー
想いを綴る、愛を知るために。
感情を持たない一人の少女がいた。
彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。
戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。
戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。
ーー戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙
ーー都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙
ーー飾らないありのままの恋心をつづった手紙
ーー去りゆく者から残される者へ最期の手紙
手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。
これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
キャスト
ヴァイオレット・エヴァーガーデン:石川由依
クラウディア・ホッジンズ:子安武人
ギルベルト・ブーゲンビリア:浪川大輔
カトレア・ボードレール:遠藤 綾
ベネディクト・ブルー:内山昂輝
エリカ・ブラウン:茅原実里
アイリス・カナリー:戸松 遥
スタッフ
原作:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁佳奈(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:石立太一
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:高瀬亜貴子
シリーズ演出:藤田春香
世界観設定:鈴木貴昭
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
撮影監督:船本孝平
3D監督:山本 倫
小物設定:高橋博行・太田 稔
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽プロデューサー:斎藤 滋
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
OP主題歌:TRUE [ Sincerely ]
ED主題歌:茅原実里 [ みちしるべ ]
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会